ユダヤ人と言語 Jews and Languages

みんな何かでマイノリティ。鴨志田聡子のブログです。All of us are minorities. By Satoko Kamoshida

ガリツィア・ユダヤ博物館 写真パネル展・オープンレクチャー・映画上映会

東京外国語大学ってどんな学校?海外とのネットワークを感じられる面白い大学です。
ガリツィア・ユダヤ博物館 写真パネル展・オープンレクチャー・映画上映会

のお知らせです。私もオンラインレクチャーで参加させていただきます。無料です〜。よろしくお願いいたします。
【1/25~2/18】ガリツィア・ユダヤ博物館 写真パネル展・オープンレクチャー・映画上映会 | 公共圏における歴史(HIPS)

f:id:syidish:20220121163958p:plain
「リフカの日記」チラシ


In December 2021, I planned to read non-Yiddish writings (for example, a diary of Isabella Bird in Japan, Don Quixote, etc.) in January 2022. But soon, a chance to learn/talk about Lodz came to me. Then it makes me work about Lodz for a while. Honestly, I had known almost nothing about what happened there except the "greyness" of the city. Then I've found the book about Lodz at home. Surprisingly, it has been on the shelf since 2008! The importance of the book was evident. There are so many things to do, and they make me a bit busy and nervous. With this opportunity and help from my teachers & friends, Lodz is getting coloured in my heart.

オープンレクチャー(オンライン)
2月3日(木)18:00-19:00
赤尾光春先生「小噺と諺に見る東欧ユダヤ人の諧謔と批評精神」
2月5日(土)13:00-14:00
西村木綿先生「差し出す手、すれ違う手――クラクフにおけるポーランド人・ユダヤ人関係の史的展開」
2月9日(水)18:00-19:00
鴨志田聡子先生「ユダヤ人の主体的な記録から見るホロコースト
2月12日(土)11:00-12:00
加藤有子先生「リッツマンシュタット・ゲットーの写真家たち」
2月16日(水)18:00-19:00
鴨志田聡子先生「イディッシュ語学習活動と集合的記憶の再構築」