ユダヤ人と言語 Jews and Languages

みんな何かでマイノリティ。鴨志田聡子のブログです。All of us are minorities. By Satoko Kamoshida

学び合いという発想1「学びの桃源郷」

先週の土曜日、横浜の朝日カルチャーセンターの「ユダヤの精神史」という連続講義で、「ユダヤと言語」という回を担当しました。

私が話す方だったのに、たくさん学ばせていただきました。

土曜日の午後のルミネ横浜の8階。カルチャーセンターのフロアは、たくさんの方々で賑わっていて、スタッフの方々もかなりお忙しそうです。

フロア全体から、学ぶぞ!という意気込みが伝わってきて、圧倒されました。土曜の午後に学ぶことを自ら選んでいらっしゃる。

すごい・・・。学びの桃源郷のようでした。

教室に入ると、さらに学ぶぞ!と意気込みが強く伝わって来ました。緊張感もありました。

授業では、受講生の方々が、舌足らずな私の話を一生懸命聞いてくださり、色々教えてくださり、質問をしてくださいました。教えているけど逆に教えていただくという、(後で考えてみれば)私的に理想の場でした。

(その時は必死でしたので、最初、みなさんの顔が険しかったときに私の説明が下手すぎるかなとか、途中、なんで私ばっかり話しているんだろうでも私が講師だからか・・・とか、オーディオ機器がうまく使えなくて凹んだり、いろいろあったんですが)

授業が終わってから、面白かったとフォローしてくださった方、最後のスライドに、書いたイディッシュ語の読み方と意味を聞きに来てくださった方(説明するのを忘れていました)、ありがとうございました。本当に嬉しかったです。

その後、授業をコーディネートしてくださった方(なんと、大学の大先輩でした)とお話して、企画段階で非常に練ってくださり、私が話す機会をいただいたと知りました。

私は感謝と感動で雷にうたれ、夜、興奮して、その感動を夫に話し続けました。散々喋ってきたのに、まだ喋り足りなかった自分・・・。情けないですが、止まりません。

こどもが寝る時間になりました。こどもは「おはなししたいのにママがずっとしゃべってて・・・しゃべれなかった!」と泣きながら寝ました。こどもにも私がいない間に、いろいろあったのに聞いてあげられなかった・・・。

前進しようと思います。学び合いの場がずっと続きますように。

私もイディッシュの先生のように、たくさんの意見や質問などなどが出ても、授業が無事終わる、学び合いの場を作れるように経験と試行錯誤を重ねようと思います。

ことばのこと2「そうだら、いいだら、すけそうだら」

日本語だって、場所によってだいぶ違います。

イスラエルから帰ってきてから、新潟の親戚の集まりに行きました。自分の日本語が相手に通じているのに、相手の言っていることが自分には全くわからない経験をして、「ヘブライ語より日本語の方がわからないなんて・・・」と思いました。義理の母が通訳してくれて、やっと意味がわかりました。その時、義母は二つのことばを喋れるんだなということを知りました。ちなみに義母は若い時に新潟から東京に出てきたそうです。「母強し」。
ところで、私は富士市で生まれました。小学校入学前に富士宮市に引っ越しました。心のふるさとは富士宮です。ちゃんと覚えていませんが、その頃から「〜ら」「〜だら」と語尾につけることばを話すようになったと思います。

実母は小田原市出身です。実母(ここから先に出てくる「母」は実母です)からは、小学校に入ってから、「そんなことばはやめな」とよく言われました。私は無意識で国語の教科書の日本語と私の日本語は同じだと思ってましたし、母がなんのことを言っているのかわかりません。

小田原に母の親戚がいて、たまに遊びに行くと、叔父から「そうだら。いいだら。すけそーだら」とよくからかわれました。どうしてか、悔しくて涙が止まりません。「泣くともっと喜ぶよ」と母に言われ、泣かないように気をつけても止まらない。

私は号泣しながら、「そうれ。いいけ。すけそーけ!」と言い返したけれど、「『すけそうだら』には勝てないな」ということがよくわかっていました。

言い返しのことばの迫力も足りませんでした。小田原の親戚は「いいけ」はよく言ってたけど、「そうれ」とは言わない。それを言ったら、富士宮では「いいだら」というよりは、「いいら」です!でも「すけそうだら」の迫力はすごかった・・・。

小田原の方が富士宮よりは東京に近いし、都会だし、そういう点からも「ら」より「だら」のほうがダサくて、結局何をやっても叔父には勝てないというのがありました。今から考えると、「方言話者が別の方言話者を笑う」というありがちなパターンです。叔父、大人気ない・・・(残念ながらもういません)。

こんな恥ずかしいことを私もやってしまったのでした。

あるとき、富士宮の小学生として、津からの転校生を迎えました。ここから書くことは今から考えると申し訳ないので、書きたくないです。でも誤解を恐れずにいうなら、どうしようもなかった・・・。

私たちはその子の話す日本語がどうしてもおかしく思えて、笑ってしまいました。その子が本読みで指名されると笑いをこらえるので必死でした。話していても、言っていることは全部わかるのに、アクセントが全然違う・・・。衝撃的でした。ちなみに東京からきた転校生の日本語はそんなに違わないように感じました(転校生の方は感じていたんだろうな・・・)。

中学の時に静岡県に某私立の女子校に入り、また衝撃を受けました。

その中学には、地元の静岡東部の生徒、茅ヶ崎市(神奈川)から静岡市(静岡)くらいから通ってくる生徒がいました。そこは寄宿舎もあり、東京、横浜、名古屋、長野などの生徒が住んでいて週末だけ家に帰っていました。

学校で、(静岡にある学校なのに!)いつものことばを話していたら、「『ら』つけるの可愛い」とか、「『こばっちょ』って意味わかんない」と言われました。えええーー。

富士宮の友達とは「こばっちょ」と普通に使っていたような。「はしっこ」っていう意味です。その日まで、標準語だと思っていましたよー。

確認のためググったら、富士宮に「カフェこばっちょっ」て店がありました。(しかし敷地が広そうで・・・どこがコバなんだろう。行かなければわかりません)

https://tabelog.com/shizuoka/A2204/A220401/22028402/

あと蚊に刺された時に「(爪などで)かく」と同じように使う、使う「かじる」っていうのも東京や横浜の子には通じませんでした。「かじるって、腕かじるってびっくりした」と言われ、「かじっちゃだめだよ」ってよく使うので、方言だって信じられませんでした。

続く。

ことばのこと1「何カ国語ですか?」

私はしばしば「何ヶ国語話せますか」と聞かれることがありますが、答えに困ります。

というのはイディッシュ語には国がありません。どこの国の国語でもありません。いろいろな国で話されています。アラビア語も、地域によって方言があり、方言同士で通じないらしいです。逆に標準語だと自分のいいたいことはいろんな国で通じるみたいです。「方言は言語じゃない」という方がいても良いですが、通じないとか、違うんだったら、仕方ありません。

あとは、英語がイギリスでもアメリカでも話されているというような事情も話を複雑にします。英語を話す人は、「何カ国語の外国語を話せますか?」と聞かれて、「一国語です」と言ったら、ちょっとおかしいなと思うかもしれません。結局「英語を話せます」という答えが求められていると思います。

さらに国境も変わることがあるなど、色々複雑な事情がありますので、「ヶ国語」カウントには無理があります。

ややこしい話ですが、質問する人はただその人について「幾つくらい話せるのか」、「どういう人なのか」、「自分と共通点(通じることば)はあるのか」などを知りたいくらいだと思います。とりあえず話のきっかけくらいなんじゃないでしょうか。

ということで、私は、「どのことばが話せますか?」「幾つのことばを話せますか?」、「何語が話せますか?」、「何が話せますか?」という質問の方が良いと思ってます。

続く。

 

とにかく触れること、使ってみること、楽しむこと、全てはそこから始まります!

おかげさまで東京外国語大学オープンアカデミーのイディッシュ語講座が成立しそうです。

春講座の受講者の方がチェックして、大丈夫そうですよと教えてくださいました。応援してくださりありがとうございました!

残席がウェブサイトで見られるんですね。

まだ残席あります。

イディッシュ語|アカデミー講座|東京外国語大学 オープンアカデミー

ことばは、とにかく触れること、使ってみること、楽しむこと、全てはそこから始まります!内容はクラスの状況によって多少前後することもありますがご了承ください。既習の方にはリードしていただくなど、復習箇所も楽しめる内容にします。

語学の達人

20世紀の終わりくらいからこれまでに出会った、いろんな語学の達人たちを観察し、気がついたことを中間報告しようと思います。

語学の達人は一見天才のように見えます。でもまず彼らは努力の達人だと思います。そして語学学習を主体的にする達人、自分や周囲のいろんな言語を受け入れる達人だと思います。

私は今学期は、東大と外大と外大の社会人向け講座でイディッシュ語を教えています。他にも日本手話の専門教育機関である国立リハビリテーションセンータの手話通訳学科文化人類学を教えています。各所で週に一回、学生の方々に会います。

みなさんを見ていて思うのは、語学学習には主体性が大事だなあということです。

イディッシュ語を去年の8月から始められた方々が、最近イディッシュ語で言いたいことが言えるようになってきています。聞いてみると、ご自分でかなり頑張っていらっしゃっているとのこと。今年の4月から勉強を始められた方々も、イディッシュ語の質問にイディッシュ語で答えられるようになってきています。

手話の学校では、勉強中だという方もすでにかなり手話を話せます(ちなみに私は手話を教えていなくて、垣間見ているだけです)。今年の4月に入学した方々は、10月からは今日室外の学院生活では日本語は使えなくなって、原則手話だけになるみたいです〜。ヒョエー。ちなみにこの学校では書きことばは日本語が共通語ですので、どうしても手話で言えない場合は書きこどばで対応できます。日本手話と日本語間の通訳をしてくださる先生や学生の方もいます。

と、各所で、ものすごい進歩を遂げられている方々を観察している私です。自分自身は、語学はかなり苦手です。でもたまに、語学がよくできるとか言われます。なんでだろうと思うんですが、苦手でも好きだからかもしれません。通じた時は嬉しいですからね・・・。最近は手話でそれをほんのり味わっています。

手話もいくつか覚えました。下手くそですので、手話で「おはようございます」といったつもりが、招き猫みたいになっているのですが。「またね」は「はいチーズ」みたいになります。反射的に相手に伝わる手話をするのは難しいことなんだなあと思います。

ところで、多くの方は英語の学習のご経験があるのではないでしょうか。

英語の勉強をする中で、単語の綴りをみてもうまく発音できなかったり、お手本の発音を真似できなかったり、単語を一応覚えたのにちょうどいい文脈で使えなかったり・・・。真面目にやってるつもりなのに〜と、なかなかもどかしいですよね。

私は最近語学というのは、鉄棒やマット運動に似ているんじゃないかと思っています。鉄棒やマットがうまくできない時と同じで、言語のコミュニケーションもうまくいっていないと、自分でもなんとなくわかるんですが、でもどうしょもなくて・・・。

うううっむずかしいーという感覚、似ている気がしています。でも、ふとした時に「あ、そっかー」とわかったりすると嬉しいですね!

相手の言語で話したいって気持ちが通じるだけでも、何かは通じているわけで、

イディッシュ語で言えば、

.בעסער ווי גאָרנישט

ラテン文字表記:beser vi gornisht. (意味:何もないよりマシ。)

残り少なくなった今学期です。たのしく無事に終わりますように。

イディッシュで残暑を乗り切ろう!

8月末に本郷で3日間集中してイディッシュ語を学ぶ超初級の講座が開講されます。

去年のこの講座に出たあと勉強を続けられて、今はもうイディッシュ語を読めている方々がいらっしゃいます。ご自分でかなり勉強されてるみたいです。すごいです。

イディッシュ語|アカデミー講座|東京外国語大学 オープンアカデミー

多言語スタンプ言語学喫茶

五月祭が無事終わりました。来てくれた方々、運営してくれた方々、スタンプ企画をやらせてくださった方々に感謝です。

f:id:syidish:20170521184558j:image

f:id:syidish:20170521185041j:image

「このスタンプ作ってみよっと」と言って帰った中学生(言語マニアだそうです)もいました。

f:id:syidish:20170521184506j:image

去年は1人でイディッシュ語挨拶講座をしていましたが、今年は私の授業の受講生の学生さんたちにイディッシュ語ができる人が増えてて、インストラクターかわってもらえて助かりました。

f:id:syidish:20170521185124j:image

 

イディッシュ・カルタ

東大と外大の授業でイディッシュ語のカルタをやってみました。

写真は東大(現代文芸論)のイディッシュ語のクラスです。

f:id:syidish:20170519112650j:image

カルタの札ははここからかりた絵をつかいました。2番目の表です。

Alphabet – דער אלף-בית | Yiddish far Kinder ייִדיש פֿאַר קינדער

 

 

We welcomed Mr. Travis Seifman, Japanese speaking Ryukyu expert from U.S., to our Yiddish class! トラビス・サイフマンさん

We welcomed Travis Seifman, the expert in Ryukyu, as a guest in our Yiddish class in the University of Tokyo! And he made a very interesting great lecture about his family in excellent Japnese (!)!!! We learned a lot of things, which we can't learn from the general history, from his family memories. I really thank him.

東大のイディッシュ語のクラスにゲストが来てくれました。琉球の専門家、トラビス・サイフマンさんが日本語でご自身の家族の歴史について話してくれました。トラビスさんは現在東京大学で研究をされています。カリフォルニア大学サンタ・バーバラ校の研究者です。

家族の記憶をもとにした歴史を教えていただくことで、教科書的な歴史の勉強だけだとイメージつかないようなことが、垣間見えてきて非常に勉強になりました。

f:id:syidish:20170517132317p:plain

東大の五月祭でイディッシュ消しゴムスタンプやります

東大の五月祭(2017年5月20−21日)で、言語学研究室主催の言語学喫茶で、多言語、多文字の消しゴムスタンプをやります。イディッシュも出ます。

May 20th - 21st, we are going to introduce Eraser Stamps in Various Languages!  It is at Linguistics Cafe (GENGOKISSA) the Campus Festival of the University of Tokyo (Hongo Campus)!! Yiddish will be one of them!!

f:id:syidish:20170517131345p:plain

 

遊びに来てください。

言語学喫茶についてはこちら Linguistics Cafe (Sorry, only in Japanese)↓

gogatsusai.jp

 

Bulbes(ジャガイモ)

ブルベ(イディッシュ語でジャガイモの意味)の歌があります。 

ちなみに、単数形がBulbeで、複数形がBulbesです。

 

面白い歌です。YouTubeで聞いてみてください。

Bulbes (Potatoes) - YouTube

 

歌詞(イディッシュ語と英語)

Bulbes Potatoes! traditional - Jane Enkin Music and Story

 

「ジャガイモ(ブルベス)」(和訳:鴨志田聡子。ドラフト版)
日曜 ジャガイモ
月曜 ジャガイモ
火曜 水曜 ジャガイモ
木曜 金曜 ジャガイモ
シャベス(安息日、金曜の日没から土曜の日没まで)のご馳走、ジャガイモクーゲル!
日曜からは ジャガイモ!
パンとジャガイモ
肉とジャガイモ

昼も夜もジャガイモ
それで次もジャガイモ
一度のご馳走、ジャガイモクーゲル!
日曜からは ジャガイモ
だけどジャガイモ、それでジャガイモ
そんでまた次もジャガイモ、それかもしくはジャガイモ
今日も明日もジャガイモ
シャベスはチョレントの後、ジャガイモクーゲル
日曜からまたジャガイモ

 

ところで、ユダヤの一週間は日曜日から始まります。

金曜日の日没から土曜日の日没までが安息日です。ユダヤ教では安息日に働くことは禁止されています。

書くこと、運転すること、火をつけることなどやってはいけないことがたくさんあります。電話、メール、テレビ、カメラ、スマホなどなど電気のスイッチのオンオフは禁止です。
エルサレムユダヤ人地区ではほとんどのお店が閉まっていました。
禁止ばっかりで一見大変そうですが、いっさいの労働から解放される日(!)です。

ということで、家族や友達と一緒に時間を過ごすことができます。
休日でも夜でも働けると、人生大変なので、週一で思いっきり休むという仕組みはとてもよいと思います。個人的には正直羨ましいです。

ちなみにシャベスに休む分、木曜日と金曜日は忙しいです。外では仕事に区切りをつけ、家の中ではシャベスの食事何食か分を作るおきしてといろいろやることがあります。

あと、週明けにテストがあって勉強したい人は、読むことだったらできますのでご安心ください。

 

ちなみにジャガイモの歌に出てくるクーゲルはこういう食べ物です。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/クーゲル

エルサレムの市場で焼きそばを固めたみたような、面のクーゲルのを売ってました。

迷いなくそこの店のクーゲルを買っている人がいたので、私も買って一人で食べました。焼きそばの麺だけが甘くて、ちょっとしょっぱくて、焼き固めてあるような・・・なんとも言えない味でした。

迷いなく買っていたあの人は、この味を求めていたのか。と一人で思いました。

 

イディッシュ語キーボード

イディッシュ語には、ヘブライ語にない文字があります。

ヘブライ文字で書く時は、特殊なキーボードを使います。

 

iPhone , iPadの場合。

YiddishKが超便利です。無料です。キーボードのレイアウトが画面上に出てくるので、スラスラ打てます。ヘブライ語キーボードとしても使えます。他にも良い方法があるかもしれませんが、個人的には最近で一番良い気がしています。

 

パソコンの方について。

大変申し訳ないのですが、何が最適かわかりません。

私はMacでIsraeli Hebrew Style Yiddish Keyboard Layout (UYIP)を使っています。ヘブライ語アラビア語のキーボードはだいたい覚えたという方はこっちの方がいいかもです。

Qwerty Keyboard Layout for OS 10

Macなら以下のサイト↓のIsraeli Hebrew Style Yiddish Keyboard Layout (UYIP)が便利だと思います。ヘブライ語アラビア語のキーボードはだいたい覚えたという方はこっちの方がいいかもです。

Qwerty Keyboard Layout for OS 10

同じサイトにPhoneticというのもあってラテン文字のキーボードの音のまま、ヘブライ文字で打ち込まれるので快適です。が、母音が表記されないヘブライ語由来の単語が打ち込みにくかったような。

 

Windowsの方は、こちらになるのかな・・・。私は使っておらずわからないので、インストールされる場合は自己責任でおねがいします!そして使った方は感想を聞かせてください。

Yiddish Keyboards Installer for Windows

 

このリンク↓からいろいろ詳しい情報が得られます。

www.uyip.org

 

以上パソコンについては古い情報です。

 

イディッシュ語Google入力ツール↓というのもあり、快適に入力できます。

AndroidWindowsではダウンロードして使えるみたいです(使ったことがないので使いやすいかわかりません)。

が、なぜか今のところMacではダメみたいです。ウェブ上で入力するしかないのか。

Google 入力ツールをオンラインで試す – Google 入力ツール

 

しかたないのでこれを使い始めましたが、どのくらい良いかまだわかりません。

chrome.google.com

 

↓ここをお使いの方もいらっしゃるみたいです。ウェブサイトにキーボードが出てくるのでとりあえず使うのには便利です。

Yiddish Keyboard Online • Hebrew Alphabet • LEXILOGOS >>

 

それと連絡なのですが、ヘブライ文字を打ち込むと、Word(Macの場合)などでいろいろ不都合が発生します。

なんとかしようとしても不毛なかんじで、時間の無駄になることも多いとお伝えしておきます。文の最後の ! ? . が文の一番最初に来てしまったり、この文字を消したいと思ってもあの文字が消えたり、コピペしたら語順がバラバラになったり・・・・。

イディッシュ語ヘブライ語とコンピューターとその他いろいろに詳しい人たちに聞いたのですが、とりあえず彼らは「ヘブライ文字は問題が多いのであんまり使わないようにしている」とのこと。

なので何かあってもへこまないでください。そして良い方法があったら教えてください。

ということで、私はイディッシュの時はWordは使わないでなんとかやってます。

ペルシャ語とヨガとイディッシュ

去年の秋から冬にかけてペルシャ語の授業に潜って、何段落の文章を読んでいました。私は文字もおぼつかず文法を全然やらない状態でそのクラスに潜りました。すごく大変でした。みんなの足を引っ張っているという罪悪感と、全然できない悲しさ・・・。

すでにペルシャ語をものすごく読める人たちと順番に読んで訳していきました。自分の番が回ってくると、毎回すごくスピードが遅くなってしまいました。なんか申し訳なくてたまらなくて、謝りながら読むという、なんともなさけない感じでした。ともあれいろいろ知ることができて、世界が広がり、とても充実した時間を過ごしました。

前にヨガをやっていたことがあって、すごく良い先生に出会いました。毎回「あ、ここのびてきもちいいなあ」、「やばい、耐えられない」とか思いながら、とても良い時間を過ごしました。そのヨガの先生が「人と比べない、自分とも比べない」みたいなことを言ってました。

ヨガの時はかなり集中が必要で、その時間はとにかく「いま、ここ」だけでした。みんなできてるポーズが自分はできないからってだれに謝ることもなく、深く気にすることもなく(気にすると集中力がこけてこける)、最後は今日もみんなといい時間過ごしたなーって感じでした。

語学の場合もそうかもしれないです。

東京でイディッシュ語 Yiddish in Tokyo

Yiddish in Tokyo! In this semester, there are three Yiddish classes in Tokyo!

今年度は私が担当するイディッシュ語の授業が3つあります。

東京大学東京外国語大学と、東京外国語大学オープンアカデミーです。

どこの授業も、受講生方々の興味関心や人数などを考慮して充実させたいと考えています。

ご興味のある方はのぞきにきてください。どうぞよろしくお願いいたします。

以下、イディッシュ語ってどんな言語なの?という方のためにご参考までにいくつかサイトをご紹介します。

 

イディッシュ語をきいてみたい方へ↓

www.yiddishbookcenter.org

 

イディッシュ語ってヘブライ文字なんでしょ。ヘブライ語やったけど、ヘブライ語とどう違うの?という方↓、またはイディッシュ語の文学作品、文字を見てみたい方へ↓

www.yiddishbookcenter.org

 

イディッシュ語がドイツ語とほんとんど同じと思っている方へ↓

ビデオでは英語で言ったことを、イディッシュ語とドイツ語に訳してみています。途中まで結構似ているのですが、違ってきたり、「う、言えない」というシーンがあったり、興味深いです。

www.youtube.com