ユダヤ人と言語 Jews and Languages

みんな何かでマイノリティ。鴨志田聡子のブログです。All of us are minorities. By Satoko Kamoshida

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ワクチン3回目

日本では早い方かもなので、これからうつかたの参考になればと思って書いてみます。昨日、ワクチン3回目接種してきました。接種後、オンラインミーティングとかちょっとありましたが、あとは横になっていました。2回目の時はつらくて何もできなかったけれ…

ガリツィア・ユダヤ博物館 写真パネル展・オープンレクチャー・映画上映会

東京外国語大学ってどんな学校?海外とのネットワークを感じられる面白い大学です。 ガリツィア・ユダヤ博物館 写真パネル展・オープンレクチャー・映画上映会のお知らせです。私もオンラインレクチャーで参加させていただきます。無料です〜。よろしくお願…

2/18 新刊のお知らせ『「その他の外国文学」の翻訳者』

いわゆる「マイナー言語」を翻訳する意味とは。 ポルトガル語やチェコ語ってマイナー言語なの?! 白水社さんから新刊『「その他の外国文学」の翻訳者』(白水社編集部編、2022)が出ます。本屋さんで「その他の外国文学」としてあつかわれるいわゆる「マイ…

マスクとメガネ 冬編

マスクとメガネ、冬はくもりますね。 『スマホ脳』と『最強脳』を読んで、SNSやめた方がいいのかなと思ったのも束の間、ちょっと困ってFacebookで聞いてみた私です。 メガネのくもりを克服した方いらっしゃいますか? コロナ禍にて、外でマスクを外しにくい…

シリーズ「広島に行って」3 回目 戦後やトラウマにかんする一考察

(前回の続き。乱文ご容赦) この約20年間、ユダヤ人と一緒にイディッシュ語を学び、話を聞き、いろいろな場所を訪問してきました。 イディッシュ語を学びたい、ものにしたいという一心でやってきたことです。 そんな中、第二次世界大戦の負の遺産や当事者、第…

シリーズ「広島に行って」2 回目 高校で日韓の歴史認識のズレを知った時のこと

(前回の続き。乱文ご容赦) 幼稚園のときの私は大人になったら「テレビ屋さん」になりたいと思っていました。その後将来の夢は漫画家や作家、エッセイストとなりますが、なにかをつくりたかったのだと思います。大学時代はお金がなくてテレビが買えなかったの…

シリーズ「広島に行って」1 回目 ヒロシマとホロコーストと

広島に行ってきました。(写真は後で追加予定) ユダヤのことをもっと知ってから第二次世界大戦と日本というテーマに取り組もうと思っていました。コロナ禍でいろいろ考えを巡らせたあげく、一歩動きました。 子どもの頃行ったきりだった平和資料館を再訪しま…

2022あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。 ここ数年、イディッシュ語でいろいろ読んだので、年末年始は何か違うことをしようと思って、日本語を読んでます。家族が寄ってきて、何を読んでいるかと聞くので、たまに音読します(音読は小学生の頃から下手でかなりの苦手意…