ユダヤ人と言語 Jews and Languages

みんな何かでマイノリティ。鴨志田聡子のブログです。All of us are minorities. By Satoko Kamoshida

2022-01-01から1年間の記事一覧

酔い潰れた熊

パリで通っている研究室がセーヌ川のほとりにあります。初日はその立地に感動して、セーヌ川沿いを歩いて行こうとしたら、とてもにおいがきつくて苦しかったのでした(川の匂いかというお問合せをいただきましたが、下水ではなく、トイレのにおいです)。 今日…

ユダヤ美術歴史博物館

パリのユダヤ美術歴史博物館は、ポンピドゥセンターからも近いし、マレ地区散策の途中でも寄ることができるし、本屋さんもあるし、中庭で休憩できるし、と、いろいろ便利です。 中にはフランス語と英語の説明書きがあり、きれいな展示品を見ながら、ユダヤの…

ドイツ語読めるのかと聞かれて

今日は国際大学都市内のドイツ館の図書館に利用者登録しました。「あなたドイツ語読めますか?この図書館は住民優先のためドイツ語が読めない人はなるべく登録してほしくない」と。たまたま2日前に久しぶりにドイツ語を喋っていたので、喋ってみたら、「じゃ…

ムッシュと呼ばれて

子どもの頃ほとんどの場合知らない人からは「ぼく」と呼ばれていました。なのでめんどくさくて男の子で通していました。トイレでも「男の子はあっち」と言われ、説明も難しいので仕方なく出たこともありました。 日本では、ここ数年は男の人だと思われたこと…

近所のマルシェ

近所のマルシェに行きました。15分くらい歩いたところに、毎週水曜日にマルシェが出ることを知りました!Google mapsで見つけました。 Alésia marketというところです。 家にあるローリエにローズマリー、持って来ればよかったな。前にも書きましたが私はコ…

パリの日本食

まだ来たばかりなのでわかってませんが。パリで日本食は流行っていて、かなり定着しているんじゃないかなという印象を受けています。かなりたくさんの日本食の店を見かけます。 研究室に行った帰り道のことです。お腹はペコペコでした。 道に人だかりが。 と…

国立図書館

セーヌ川のほとりにあるフランス国立図書館にきました。きれいです。 セーヌ川のほとりでくつろぐ人たちが気持ちよさそうです。 図書館の入口がちょっと見つけにくいです。デッキを歩いていると図書館のビルのすぐそばまでいけるのですが、入口は違うところ…

回想 パリに来るまでのこと

パリで研究する話が出たのは7月の終わり、思い切ってスペインに行った時のことでした。CERMOMという研究所に客員研究員としてくる話が進んだのは、9月中旬以降、それから書類を集めてビザの申請をしました。ビザが送られてきたのが9月末でした。それからすぐ…

国際大学都市の学食

私がすんでいる国際大学都市の中にお城のような建物があって、その一階に学食があります。 中は混んでいる時はお金を払うまでが特に壮絶な感じです。一食3.5ユーロなので、円安物価高の中、破格で大変助かります(たまに学生証を見せるように言われることがあ…

ヒンドゥー教の新年

パリでは国際大学都市というところに住んでいます。夜ものすごいワイワイした声が聞こえてきました。見に行ったらインド館でお祭りをしていました。楽しそうでした。 写真からは分かりにくいですが、かなりみんなおしゃれをしていました。立ってる人に聞いた…

モンスリ公園

今すんでいる国際大学都市の隣に、きれいな公園があります。 スーパーに行くついでに散歩しました。天国みたいでした。 ちょっと歩くたびに景色が変わって、綺麗なんですが、頻繁に雰囲気が変わるので、個人的には何か違和感がありました。紙芝居みたいに感…

フランスのみそ、とうふ、わかめ

下宿先最後の夜に料理することにしました。下宿先の中華鍋で炒め物を作ったら、ものすごい煙が出て火事のようになってしまいました。 火はでませんでしたが、ものすごい煙でした。窓を開けて、中華鍋の中に水を入れるように言われました。なんであんなことに…

パリに来ています

パリにいます。一時的に下宿しているのですが、そこの人たちがかなり優しい上、共通の話題があるのでなんとも満たされています。 到着して数日しか経っていないけれど、何人かの人からパリやパリのユダヤ人の話を聞いて、来ないと分からなかったなと思うこと…

本郷キャンパス

急に東大の本郷キャンパスに行く用事ができて今日の昼に行ってきました。朝決めて昼に行けるなんて、東京って便利だなと思いました。コロナ禍で家にいることが多かったからなおさらそう感じるのかもしれません。そして最近はいろんな書類の締め切りで座って…

スペインに行ってきました

学会発表があったのでスペインに行ってきました。出発前までキャンセルの可能性も考えました。家族にも近所の人たちにも心配かけて、行って本当によかったです。 ↑この研究所で会議がありました。 自分が普段授業をしながら考えていることを発表でシェアしま…

探究学習

都内の市立の女子校で「探究学習」をテーマに講演をしてきました。高校生との質疑応答の時間や、脳科学の研究者とのパネル・ディスカッションもあって楽しかったです。生徒たちからの質問では、探究のテーマの選び方について悩む人たちが多いのかなと思いま…

暑くて

近所にある野菜の直売所でボランティアをしています。今朝もマスクをしながら販売。販売自体はとても楽しいのですが、暑くて暑くていつもの声や笑顔が出ません。 直売所の奥の涼しいところにかかっていた温度計も37.5度でした。突然直売所の前に自転車が現れ…

パスポート

パスポートの有効期限が切れていたので、新宿のパスポートセンターに行き手続きをしました。とても空いていました。 パスポートの写真も都庁の下で撮ってもらいました。仕上がりは「これを10年も使うのか」という感じの顔でした。もう1回お金を払って撮って…

放送大学での集中講座

放送大学での集中講座「ユダヤ人の言語と文化」が終わりました。 受講してくださったみなさん、ありがとうございました。マスク着用ではじめてのことを学ぶ集中講座はハードだったのではと思います。どうかゆっくりお休みできますように。 授業は最初ちょっ…

ハイブリッドのシンポジウムに出てみて

この前、とあるシンポジウムに参加しました。オンラインでも対面でも参加できる会でした。 別の用事を諦めてまで行くものだろうかと悩んだんですが、オンラインで参加することにしました。 最初は実際に会場を訪れてみなさんにお会いしたいなと思いました。…

学生の初回発表

今日は学生がスティーヴン・スピルバーグについて発表してくれました。担当の人たちは一番最初の発表でしたし、準備が大変だったかもしれませんが、立派でした。私は初回の発表が刺激的で嬉しかったし、ほっとしました。 発表担当の学生たちは、スピルバーグ…

受講している授業、自分がやっている授業

近況報告です。3月からやっていたことで、今日終わったことが2つあります。 まずひとつ目は、毎朝オンラインで受けていた海外のイディッシュの語の授業です。4つ受講していて3つが終わりました。あと1つは受講できずに毎回ビデオレターを送って友情出演して…

zoomの録画視聴がつらい件

zoomの録画視聴が90分の授業3回分たまってしまいました。せっかくだから集中してみたい270分の視聴、いつやろう。考えただけでつらいです。 オンライン授業を受講している皆さんはどうしていますか。自分が講師をしている授業では、ライブ参加が多いです。ネ…

草刈り

今日、草刈りをしました。多摩川沿いです。 道ができました。 みどりのにおいがして、気持ちよかったです。 この前のブログにも書いたんですが、ゴールデンウィーク中に高尾山に行きました。高尾山の自然がきれいで、ここを管理している人たちはだれなんだろ…

自分の聖書のこと

私が長く持っている本のひとつに聖書があります。カトリックの学校に入ったときに配られたものです。中1でした。シスターから指導されるままに鉛筆で書いた学校名や学年、名前が最後のページに残っています。 聖書はその学校で宗教の時間に読むくらいでした…

GWの高尾山

新緑の高尾山に行ってきました。 上まで行くと東京がよく見えました。 人が多くて展望台は譲り合いな感じですが、それでも新宿などはぱっと見でわかりました。 山から山を見ると気持ち良いですね〜。 小さなお子さんから長老、わんちゃんの散歩的登山からマ…

輪読は燻しの時間

大学生の頃、先輩がドイツ語文学の輪読に誘ってくれて、参加していました。先生がパイプをふかしながら相手をしてくれて、2人の先輩と私の合計4人でテキストを読みました。一体誰が書いたものか覚えていないけれど、夢と現実を行き来する人のちょっとクレイ…

イディッシュとGW

海外のユダヤ人の授業やイベントはゴールデンウィークも関係なくあるので、海外の人たちとのイディッシュ語の勉強はお休みなくできます。 今朝はみんなでI.Bジンガー(I.Bシンガー)を読みました。妻が出て行ってしまった男性の話。かわいそうでした。作品内も…

新聞の日付と浦島的状況と

今日たまたま2020年6月の新聞を目にする機会がありました。あれ、6月の新聞?今日4月じゃなかったっけ?時が一瞬止まったよう。感染者数が随分少なかったので、気が付きました。もう2022年なんですよね。 それで改めて、2年以上コロナ禍だったんだなあと思い…

人の手 続き

前投稿で救急車にのったおばあさん(人の手 - ユダヤ人と言語 Jews and Languages)の続きの話です。 数日前、お元気なのに転倒し、救急車で運ばれていったおばあさん。一緒に救急車を待った、お医者さんと私。 おばあさんのことは、きっと大丈夫だと信じてい…